学習進捗(2021/3/27~3/28)

子供たちはすでに春休みに入っています。

最近、実写となった映画「トムとジェリー」を観にいきましたが、私は面白いと感じませんでした。

息子たちは楽しんでいたようですが・・・。

そして、NHK大河の「青天を衝け」は毎週、家族で揃って観ています。

栄一/喜作/千代の三角関係が描写され、小学1年生の次男は良く理解している模様です。

「お兄ちゃんは、女の気持ちが分からないからね!」

そうですかそうですか、期待してもいいですか?

恋愛感情が含まれる物語文は意外とこなせるタイプかもしれません。

土日の息子たちの学習状況です。

【長男】

  • 10分間基礎ドリル 中1計算 8ページ
  • 10分間基礎ドリル 中1英語 4ページ
  • 10分間基礎ドリル 中学初級英単語 中1レベル 4ページ
  • 早稲アカの課題(英語:ヒアリング&スピーキング) 1回
  • 宿題・自習(主に早稲アカの春期講習) 少々
  • 英単語・熟語学習(妻の指導) 少々

春期講習もあるためか、家庭学習が少なくなっています。

全くやらないよりは良いかと思います。(前向き)

【次男】

  • マスター1095題 3年 一行計算問題集 4ページ
  • グレードアップ問題集小学2年算数 文章題 4ページ
  • グレードアップ問題集小学2年算数 計算・図形 4ページ
  • くもんの小学ドリル 2年生かん字 4枚
  • 割り算の筆算プリント 2枚
  • 公文こくご 10枚
  • 論理エンジン―読かい・作文トレーニング (小学生版2年生) 1回分

分量としては先週とほぼ同じです。

4年生範囲に含まれている割り算の筆算だけをプリントで練習しまています。

3年生範囲の算数の演習を済ませ、早めに4年生に教科書に入りたいですね。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする