こんな状況ですから今回の我が家の三連休はステイホームです。
ピアノの発表会なども近づいてきており、練習量も徐々に増加してきています。
結局やったのはインドアで出来ることばかり、具体的にはゲーム(Switch)、ゲーム(カード、その他)、ピアノ練習、テレビ(映画、バラエティー)、学習でしたね。
息子たちの3日間の学習状況です。
【長男】
- 公文の小学ドリル算数 5年生 文章題 12枚
- 算数6年生教科書 6ページ
- 公文の小学ドリル英語 6年生 英語の文 6枚
- 早稲アカの課題(英語:ヒアリング&スピーキング) 3回
- 宿題・自習(主に早稲アカの算数/国語テキスト) 少々
1週間ほど前に「公文の小学ドリル国語 6年生 文章の読解」は終了しました。
今回は国語の学習は一切やっていません。
本音を言えばやりたかったですが、時間が取れなかったというのが実情です。
【次男】
- 公文の小学ドリル算数 3年生 かけ算 3枚
- 文の小学ドリル算数 3年生 わり算 3枚
- 算数3年生教科書 6ページ
- こくご2年生教科書 音読 6ページ
- 陰山メソッド「徹底反復 漢字プリント」 2年生範囲の音読 3回
- 2年生範囲の漢字プリント 4枚
- 公文こくご 15枚
1週間ほど前に「マスター1095題 2年 一行計算問題集」を終了しました。
国語は音読中心で進めています。
まずは読めることが大事と思っていて、「徹底反復 漢字プリント」は気に入っています。