2月も終わろうとしています。
ご子息・ご息女の学習計画は順調に進まれているでしょうか?
我が家は、目標はそんなに高く設定しなかったのに達成できていません。
年度末評価が不安です(笑)
昨日の日記で、同じような問題は世の中に山ほどあるのだし、似た問題を解く機会はあるはずと申し上げました。
参考書は繰り返す派ですか? 次へ行く派ですか?
繰り返すと学んだことを脳に定着させることができます。←繰り返し派の利点
しかし、新しい問題を解く機会は失ってしまいます。←繰り返し派の欠点
次へ行く派の利点・欠点は上記の逆になると思います。
結局どっち派でもあまり変わらない気もしますが。
私の少ない人生経験から・・・
受験とはただの粘り強さ比べだと思っている。 さだお
↓クリックしてもらえると嬉しいです↓