朝学習進捗(2018/1/7~1/8)

休日の家庭学習では、以前より1回の学習時間は増えてきました。

その分、1日で机へ向かう回数は減っています。

短い時間で何回にも分けて学習するより、回数が少ない方がいいみたい。

何回も机に向かうと勉強ばかりしている気持ちになってしまうようです。

  • 算数: マスター 3年 一行計算問題集: 4ページ(24問)
  • 算数: 教科書3年: 2ページ
  • 算数: グレードアップ問題集小学3年算数 計算・図形: 2ページ
  • 算数: グレードアップ問題集小学3年算数 文章題: 2ページ
  • 国語: 教科書3年音読: 8ページ
  • 国語: 漢字3年(漢字集中学習、漢字練習ノート ): 8ページ
  • 国語: 漢字2年: SAPIX夏期講習で貰った「かん字トレーニング」から抽出
  • 国語: はじめての論理国語 小2レベル: 1ステップ分

先日から長男がプラモデル作りを始めました。

意外とパーツの量が多くて大変そうです・・・。

組み立てるのは自分でやりたいそうなので、パーツの切り出しを手伝いました。

男の子ですので、今後、こういった趣味にはまってしまう可能性も有りますね。

夫婦揃って日曜日から『西郷どん』を見始めてしまいました。

『真田丸』は全部見ましたが『おんな城主 直虎』は全く見ずにお休みしていました。

久々のNHK大河ドラマです。

勢いに任せて息子達にも見せてみました。

来週も見たいといっていますが、就寝時間が・・・。

総合だと遅くなるし、BSプレミアムでの放送時間帯はちょうど夕食です。

そもそも録画をしているので、リアルタイムで見なくてもよい気もしますが。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする