最近の朝学習(2017年2月中旬)

まだまだ寒いせいか、最近のゆうきは起きるの渋ります。

次男のひろやに至っては、みんなが食事を食べている時に起きてきます(笑)

我が家の子供達はテレビ見るとかこっそりお菓子食べるとか、楽しみがある時は早起きなんですけどね。

無理に起こすのも×なので、なし崩し的に起こして10分ほどで目を覚まさせ・・・

その後に学習に入っています。

起きてすぐに学習に入れる強者っているのでしょうか?

そういった凄い小学校1年生もいるのかもしれません。

朝食時の雰囲気悪くなるのは避けたいから、我が家では強引なのは出来ないです。

最近の朝学習は以下の通り・・・

①音読 10分 (漢字プリント)

②公文 さんすう5枚、こくご5枚

③学習プリント(1ページに漢字1種類)×2 

なかなか前に進まないな。

でも、5歩進んで4歩下がるくらいなら3歩進んで2歩下がるほうがいいですよね?

↓クリックしてもらえると嬉しいです↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする