ちょっとした興味を学習へと

日曜の朝は、テレビで戦隊物と仮面ライダーが放送されています。

○映やバ□ダイの回し者ではなくても、年頃の男の子のパパ/ママならご存知だと思います。

もう1年くらい前の話になりますが、仮面ライダーゴーストでは過去の偉人達(幽霊)がモチーフで、彼らに力を貸してもらうという流れでした。

そのため、息子は織田信長や坂本龍馬、エジソンなど偉人達に興味を持ちました。

図書館で本格的な伝記を借りようとしてたので、さすがに難し過ぎると思い、簡単な伝記を探したりしてました。

チッ、さすがに未就学児には難しいか・・・

息子がせめて小学校3年生くらいだったら(笑)

そして、最近は戦隊物の方はほとんど見ていないのですが、キューレンジャーという9人の戦士のお話です。

名前からしてまさかの9人であることは分かっていたのですが、トイザらスに行った時におもちゃを見ていて気づいたことがあります。

キューレンジャーは宇宙と星座がモチーフのようですね。

チッ、まだ理科の勉強を始めていないよ・・・

息子がせめて小学校3年生くらいだったら(笑)

ちょっとした興味を学習へと結びつける老獪さが必要ですよね、親には。

小学校3年生になったら戦隊物や仮面ライダーには興味が無くなるような気がします。

きっとDSを欲しがるだろうな。 絶対買わないぞ!!

↓クリックしてもらえると嬉しいです↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする