タブレット学習をチェック

連休中に長男とタブレット学習の体験へ行ってきました。

あちこちで開催しているジャストシステム社のスマイルゼミです。

息子は案の定、楽しかったみたいで「これ やりたい!」と言っていました。

当然、ゲーム+インターネットが出来るのだから楽しいですよね。

これを申し込んで始めたら、きっと毎日15分やり続けるのは難しくないと思います。

しかし・・・、学年と月によって配信される範囲が決まっており、終わってしまったら後は漢字練習と計算ドリルしか先取りできない。

せっかく子供が自発的に取り組みやすい仕組み(オマケ)を持ってるのに、もったいないな~と思います。

他のタブレット教材もチェックしてみようと思います。

ところで、「宮本算数教室の教材 賢くなるパズル」は気に入ったようで、基礎編を購入して始めました。

本人がやって楽しいと思えることが重要なので、他の参考書に優先して進めたいと思います。

↓クリックしてもらえると嬉しいです↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする