図形の問題≒パズル?

長男ゆうきは割と図形の問題が好きなようです。

読書はほどほどで読解力がある方ではなく、文章題が好きではないことも理由と思います。

どうやら、タブレット学習でも優先して図形問題を選択しているようです。

元々レゴブロック遊びがかなり好きなので、その辺りはプラスに作用している気がします。

宮本パズルの問題の中にビルの高さを推測するパズルがあります。

どうにか解けたようですが、難しいことを要求しているな~と思って見ていました。

「どうやって答えを出すのかパパに教えて?」と言ったら、ブロックを作って持ってきてくれました。

確かに口で説明するより分かりやすい。

私は幼少期にポピーという通信教育をやっていたように記憶していますが、もっと簡単なことをしてたな~。

今の小学生は大変だね。

↓クリックしてもらえると嬉しいです↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする