ひなまつり

我が家は息子だけですので、ひなまつりも通常営業でした。

雛祭りは「日本において、女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事。女あそびともいう」だそうです。

勉強になりました。

節句に関することなので、色々と語れば中学受験に役立つのかもしれません。

睦月、如月、弥生・・・とか、覚えたりした記憶があるので、節句に関する知識も有ったほうがいいのだと思います。

小学生当時の私は子供らしく神無月が好きでしたね(笑)

名前の由来も面白いし、なんと言っても他の月には無い斬新な響きに興味を引かれました。

イベント繋がりで思い出しましたが、そう言えば、近所の同級生が家へチョコを持ってきてくれました。

長男ゆうきは貰ってもキョトンとしていたそうですが・・・。

1年生なので好意があるかは?ですが、ホワイトデーにはしっかりとお返しをするべきだと指導しておこうと思います。

本日の勉強はゼロ! 全くやっていないという意味です。

理由はまた明日にでも書きます。

↓クリックしてもらえると嬉しいです↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする