GW中の学習状況

GWもまだ半ばといったところですが、2日間の途中経過を書いておきます。

・陰山音読プリント-1日5分

・論理エンジン2年生-1レベル分

・グレードアップ問題集2年生-各1枚

・漢検9級ステップ-2ステップ分(漢字12個)

・宮本パズル-10ページ(たし算、かけ算)

・プリント学習-7枚(漢字、点描写)

・スマイルゼミ-1日40分(英語含む)

遠出をしていないせいか、いつもより午前中の学習量をこなせています。

学校が無いのだから当然と言えば当然です。

それだけで私としては嬉しい!

質はどうかと言われると、・・・なのですが。

「経験を積ませるために名所を旅行して回る」という社会の学習方法もあるようです。

やはり目で見て肌で感じるというものは身になるし、効果的だなと思います。

我が家の場合、年少の次男もいますので、あちこち連れ回すのはリスクが伴います。

もう少し成長するのを待って家族みんなで旅行するか、私が一人で長男を連れてあちこち回るかのどちらかになりそうです。

他には、幸運にも私の父母は健在ですので、長男が祖父・祖母とあちこち行くという手もあるかと思います。

アクティブな私の父母は孫(長男・次男)を連れてあちこちに行きたがります。

その場合、元気な長男よりも高齢となった父母が心配ですね(笑)

いずれにせよ、我が家の場合は家庭学習(座学)よりもイベントを優先する傾向がありますので、学習時間の確保が心配です。

昨日は家族でスポーツ、本日は私と息子達だけで科学館へ遊びに行きました。

GW後半も楽しくいきたいと思います。

↓クリックしてもらえると嬉しいです↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする