先週、漢検の標準参考書であるステップを終了しました。
現在は9級の全範囲を含めた演習に入っています。
7/14の準会場受検まで残り3週間。
「陰山メソッド 徹底反復 漢字プリント」で2年生範囲の全漢字を書く、「漢検 9級 実物大過去問 本番チャレンジ!」解くことで備えたいと思います。
そして、漢字の練習をするのと同時に語彙力を伸ばしたいところです。
ステップが終了しましたので、「グレードアップ問題集小学2年国語 漢字・言葉」を毎朝やることにしました。
終わったら、語彙力強化+漢検8級+読解力強化の参考書を同時に進めようと考えています。
国語はやることたくさんありますね。
しかし、たくさんやったからと言って学力が伸びると言い切れる自信はありません。
国語の実力は精神年齢や早熟さと高い相関があると言われているからです。
これに関しては自分の経験からも同意します。
恥ずかしながら、小学生時代の私も精神年齢が低く国語が苦手だったからです(笑)
国語の学習を直接やってもダメそうだと分かったら、別のアプローチで精神年齢を上げるようにしたいです。
それでもダメな場合、国語を諦めて算数を重点的に進めるという作戦でいきたいと思います。
↓クリックしてもらえると嬉しいです↓