長男はいつも朝早く(6時前に)起きるのですが、日によってやっていることが違います。
大抵は漫画/図鑑を読んでいるか、ブロックをしています。
ベイブレードや工作をしていることもあります。
その後、6時もしくは6時過ぎに起きた私と何となく朝学習をはじめることが多いです。
学習時間は厳密に決まっているわけではなく、日によって変動します。
家でやることが様々ある中、長男の優先順位・第1位は朝学習ではありません。
今週は既に朝学習を1回スキップしました。
私が起きると、長男は友達とカードゲーム作りをしているのだと言って、小さな紙に絵を描いていました。
私「じゃあ、やろっか?」
長男「やらない! これ描きたい。」
私「それは別の時間でもよくない? 学校帰ってきてからでも、休み時間でも出来るよ。」
長男「今じゃなきゃ嫌なんだ! 学校で今日、○○君にも見せたいし。」
私「・・・そうなんだ。 絵がかっこいいね。 パパはThink! Think!でもやろ~っと。」
週に1回くらいは、だいたいこういう日があります。
2年生になってもまだ好きなのかと思うのですが、ブロックはすごく好きなようです。
ブロック好きって少し幼い、もしくはマニアックなイメージを持っています。(私の偏見?)
ダイヤブロックの量が足りないようで「もっと欲しい!」と何度も訴えてきていたので、買い足すことにしました。
何を作っているのかよく分からないのですが大きいものが作りたいようです。
朝学習をある程度のペースでこなしてくれれば、私としては全く不満無いです。