来月の3日~5日は連休です。
四谷大塚 全国統一小学生テスト(11/3)
日能研 全国テスト(11/5)
どちらも受けません。
正確に言うと、どちらも受けられません。
この連休には妻が予約した2泊3日の家族旅行を計画しているからです。
子育ては私一人でしているわけではないので(寧ろ妻の方が子供を世話している時間は長い)、特に異論はありません。
今の段階だと家族での思い出作り優先です。
最近やっと、算数の計算は「整数の四則演算」まで終わりました。
+ - × ÷ そして()を含めた計算の順番までは理解したようです。
慣れて血肉となるまでにはまだまだ練習が必要そうです。
余りのある割り算もやりましたが、計算問題で使うことは少なそうです。
文章題で使うことが大半かと思います。
これから分数・小数の範囲に入っていきます。
今までも日常生活で使うようにはしていましたが、学習として取り組むのは初めてです。
これらは比や割合といった内容と深く関わっているので、うまく結びつけられるように教えたいです。
私の説明で長男が理解してくれるとよいのですが・・・。