土日の進捗(2017/11/11, 11/12)

妻が用事で出かけ、私が子供達と過ごす時間が長かった土日でした。

長男はそろばん、スイミング(振り替え)などの習い事もあり、さぞかし忙しかったろうと思います。

私も休みなのに休めた感じがしませんでしたが、左右の息子二人と手を繋いで歩けば精神的に癒されました。

日曜は帰宅したのが21時過ぎで、息子達にとっては非常に遅い時間の就寝でした。

長男は疲れていたためか、今朝は6時前に起きれずで朝学習無し。

まだまだカワイイもんです。親バカですね。

二日間の内容を詳細に見ると・・・

【算数】

  • Think! Think!:6個(2日分)
  • マスター 3年 一行計算問題集: 4ページ(24問)
  • 教科書3年: 10ページ
  • 算数プリント: 6枚(計算補足、簡易文章題)

ゲームのThink! Think!は、相変わらず毎日楽しく続いています。かなりレベルが上がってきたせいもあり、辞め時が難しくなっています(笑)

3年生レベルの計算に慣れてきたので、3年生範囲の文章題の始め時かなと思います。

教科書を一通り終えたら、買ってきたグレードアップ問題集をする予定です。

【国語】

  • 教科書副教材3年(漢字):2ページ(2文字)
  • 教科書副教材2年(書写系):2ページ
  • 教科書3年音読:6ページ
  • グレードアップ問題集・読解2年:9ページ
  • 論理エンジン2年:1レベル分
  • 漢字プリント2年:2枚
  • 漢字プリント3年:2枚(既習範囲の復習)

辞書を使いつつのんびり進めているので、漢字の学習に時間を取られ過ぎています。

教科書副教材3年(漢字)漢字プリント3年の組み合わせで漢検8級範囲の7~8割を終えたので、2月までは別の参考書で漢字を練習しようかと思っています。

そして、グレードアップ問題集小学2年国語 読解をやっと終了しました。読解をどうするかは依然として課題です。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする