旅行から帰ってきました。
行ってきたのは、又しても八ヶ岳周辺です。
今回の経験が学習に寄与するところはあまり無いと思われます。
初日は山梨県立リニア見学センターへ行きました。
館内に鎮座する車体だけでなく、時速500キロ超で疾走する走行試験中のL0系も眺めることができました。
やはり試乗してみたいですが、抽選に応募しないといけません。
応募できる日程は限られているので、当選したとしても長男は学校を休まないと行けない。(幼稚園なら余裕で休めそうですが)
しかも、試乗できたらできたで、友達にその感動を話してしまうと思います(笑)
話の分かる先生なら、最初から休む理由を正直に話しますが・・・。
子供を連れていくのは意外と難しそうですね。
ところで、山梨リニア実験線で走行試験が開始されて20年も経つ。
皮肉にも、線路を敷くのが遅れたせいで、信頼性含む技術はかなり熟成したように見受けられます。
線路敷設には莫大な資金と政治的調整が必要なので大変ですよね。
最速での開通が2027年とは気が遠くなるな~と思いながら、見学を終えました。