最近の長男は早めに起きて学習するようになっています。
いい子アピールをしておいて、週末にはちょっとしたゲーム(ショッピングモール等のゲームコーナーに設置しているカードゲーム)がしたいのだと思います。
よく気持ちが続くな~と思います。
いつかその情熱を学習に傾けてくれよ(笑)
ゲーム以外でも自分の好きなことだけは非常によく、事細かに覚えていきます。
しかし、好きなことも半年~1年ペースで入れ替わっていくので、何かを極めるという感じでも無いですね。
長男ゆうきは熱しやすく冷めやすいタイプなのかもしれないと最近思うようになりました。
算数については、公文をやめてから計算量が少なくなっている為、少し心配していました。
3年生の計算を理解してマスター1095題 3年 一行計算問題集をマイペースで進められるようになり、ほっとしています。
国語については、漢字を繰り返して書くのは嫌がるので音読と書写で補うしかないかな。
算数よりも前途多難ですが、毎日少しずつでいいのでマイペースで進めるしかないですね。
公立小学校の授業だけならそれで十分ですが、中学受験では土俵が違います。
我が家のマイペースは、マイペースという名のスローペースになろうかと思われます。