朝学習進捗(2018/2/10~2/12)

心配とは裏腹に三日間とも非常に良い天気でした。

朝学習の状況は10日、11日12日となっており、予定通りに引き締まりました。

我が家の長男基準ですと非常によくやったと言えると思います。

  • 算数: マスター 3年 一行計算問題集: 6ページ(36問)
  • 算数: 教科書3年: 2ページ
  • 算数: グレードアップ問題集小学3年算数 文章題: 8ページ
  • 算数: グレードアップ問題集小学3年算数 計算・図形:  8ページ
  • 算数: プリント: 8枚(計算補足、思考力)
  • 国語: 教科書4年音読: 9ページ
  • 国語: 学年別必修基本語7700「ことばプリント」小学3・4年生: 6ページ
  • 国語: 漢字3年(漢字集中学習、漢字練習ノート ): 6ページ
  • 国語: 漢字2年: SAPIX夏期講習で貰った「かん字トレーニング」から抽出
  • 国語: 教科書副教材2年(書写系): 4ページ
  • 国語: 教科書副教材3年(文章題): 2ページ
  • 国語: はじめての論理国語 小2レベル: 6ページ
  • 理科: グレードアップ問題集小学1・2年さきどり理科: 6ページ
  • 社会: グレードアップ問題集小学1・2年さきどり社会: 6ページ

科目や単元を指定して集中的に実施するというレベルには達していませんので、色々なものを少しずつ織り交ぜています。

いつもと違うところは理科と社会を入れたところです。

以前に購入した「グレードアップ問題集小学1・2年さきどり」シリーズが眠っていたので、気分転換としてやってみました。

もったいない根性ですね(笑)

理科と社会の学習に効果があるかは分かりませんが、親子で色々と話すきっかけになるので、やるのも悪くないかなと思いました。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする