最近、長男が死に関する質問をたくさんするようになりました。
死んだ後はどうなるか、地球が無くなることはあるのか、お墓には誰が入るのか等・・・
連想ゲームのように疑問が湧いてくるようです。
質問内容はスケールも方向性も大きく違いますし、ちゃんと答えるのは大変でした。
死んだ後はどうなるか: 主に死後の世界はあるという考え方、死んだら何も無いという考え方の二通りについて話しました。人間がどうなるかについても・・・。
私からは「今は怖かったり不安だけど大丈夫! 大人になって子供が出来たりしたら、そんな事を考えている余裕は無くなるから」とアドバイスしておきました(笑)
地球は無くなることがあるのか: 太陽が死ぬことにより無くなる可能性はあるけど、地球の数十億年という歴史から考えると人間の生きている年月はすごく短く、まるで一瞬のようであることを話しました。何かが衝突して無くなるという可能性は極めて低い(ほぼ無い)ということも・・・。
お墓には誰が入るのか: 今までの日本の慣習について話しましたが、それを必ずしも守る必要はなく「パパやママはお墓に入る予定だけど、後の事は兄弟2人で好きに決めていいよ。」と話しました。(もちろん信仰によって異なる)
周りの影響もあるでしょうけど、彼自身が成長してきたのだと前向きに捉えています。
考えるのが一段落したら、算数か国語の参考書をサクサク進めてもらいたいです(笑)