東京競馬場でヒーローショーがあるというので、GWの初っぱなから次男と出かけてきました。
長男は「俺はもうヒーローショーはいかない。」と言い、自宅待機と算盤へ行くことを選びました。
もう小学3年生ですから、こうなりますよね。
東京競馬場はとっても広いです。
パドックも立派。
のんびりと歩き周った後にファミリー向けの内馬場へ・・・。
遊具やフアフア ターフィーがあり、色々と遊ぶことができました。
私の背後で「勝負レース! 勝負レース! ぐふふふふっ・・・」と言っているパパがいました。
こ わ い(笑)
そして、ママに「○○は私が見てるから、もう行っていいわよ。」と言われ、小走りでメインスタンド方面へ消えていきました。
パパが競馬を楽しみながら家族で休日、こういうパターンって意外と多いのでしょうか?
その後、お待ちかねのヒーローショーへ行きました。
最初は司会のおねえさんが登場し、「こんにちはー!!」や「せ~の。(子供達が一斉に叫ぶ)」で盛り上げるお約束のパターンでした。
最後はヒーロー達がポーズを決めて、しっかとり締めました。
ショー自体は声(音声)と動きがぴったりでとても良かったのですが、1つだけ気になりました。
ヒーロー達を応援する場面で「がんばれー!!」とガチで叫んでいる次男(笑)
まだまだ子供っぽくてカワイイところもありますね。
- パワーアップトレーニング3年生 2ページ(1回分)
- サイパー算数シリーズ2 2ページ
- 算数教科書4年生 3ページ
- 漢字復習プリント3年生 1枚(16問)
- 教科書音読(4年生) 4ページ
- 学年別必修基本語7700「ことばプリント」小学3・4年生 2ページ(1回分)
教科書副教材2年(書写系) 2ページ