朝学習進捗(2018/4/7~4/8)

2日間の学習内容は以下の通り。

  • 算数: パワーアップトレーニング3年生  4ページ(2回分)
  • 算数: グレードアップ問題集小学3年算数 計算・図形  4ページ
  • 算数: グレードアップ問題集小学3年算数 文章題  8ページ
  • 算数: 賢くなるパズル 四則 初級  2ページ
  • 国語: 教科書3年・4年音読  8ページ
  • 国語: 漢字復習プリント3年生  1枚(16問)
  • 国語: 「ことばプリント」小学3・4年生  4ページ(2回分)

今回で算数のグレードアップ問題集2冊は終了です。

長男にとっては、以前の約束通り○○○○○がやっと手に入ることになります。

1周しかしていませんので完全には理解していないでしょうが、同じような問題にいつか出会うだろうと思っています。

出会わないとしたら解ける必要の無い問題ですし、出会って解けないとしたらその時に解けるように学習することになります。

今後の算数の学習、どんな順序でやっていくかの判断が難しいです。

4年生の教科書を一通りやるのと併行して、まずは「文章題比較・順序・線分図他―小2レベル (サイパー思考力算数練習帳シリーズ) 」をやります。

簡単に図を書くことで分かりやすく整理するという癖を付けるためです。

50ページありますので、1日2ページ(約1ヶ月で終了)でよいのではと考えています。

夏休みまでに色々とやることあるな~。

やるのは私ではなく息子なんですがね(笑)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする