2018年GW終了

今年のGWも終わろうとしています。

3日~6日の間は遠出しなかったものの、家へ帰ってくると疲れてぐったりでした。

この4日間の学習内容は以下の通り。

  • パワーアップトレーニング3年生 8ページ(4回分)
  • サイパー算数シリーズ2 8ページ
  • 算数教科書4年生 8ページ
  • 漢字復習プリント3年生 2枚(32問)
  • 教科書音読(4年生) 8ページ
  • 論理エンジン小学生版3年生―読っかい・作文トレーニング 16ページ(2回分)
  • 学年別必修基本語7700「ことばプリント」小学3・4年生 4ページ(2回分)
  • 漢検 8級 実物大過去問 本番チャレンジ! 1回分

連休だからと意気込んだものの、あまり進みませんでした。

平日の1日と2日のほうが算数のやる気は高かったように思います。

彼自身の都合によるのでしょうが、最近の長男は気まぐれです。

今回のGWの締めとして長男に一週間の予定表を書かせました。

自由に書いていいよと言ったら、色鉛筆でカラフルに塗り分けて楽しんでいました。

当然、学校から帰宅する時間、習い事の時間は決まっているのですが、他はいかようにも書くことはできるわけです。

予定表には食事・風呂・歯磨き/用意等の最低限必要な時間は記入しているようでした。

しかし、肝心の学習時間は平日の朝に1時間、土日に各2~3時間(予定が無い場合)。

それ以外の時間には「休けい」、「○○○○○」、「ひま」、「△△△」、「□□□□」、「マンガ」、「テレビ」など・・・自分のやりたい事を細かく分けて記入していました。

ここで譲歩したらいけないという長男の意地を感じました(笑)

自分のやりたい事は邪魔させないということでしょうね。

少し修正させたかった(学習時間を増やしたかった)という気持ちもなくはないですが、本人がこの予定表でいくと宣言しているのでそのまま採用としました。

明日からまたいつもの日常が始まります。

予定表の内容はしっかりと履行されるのでしょうか。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする