夏休みも本日で終わりとなり、明日から2学期が始まります。
学校からの宿題が少なかったため、長男にとっては非常に楽な夏休みだったと思います。
その分、自主的な家庭学習が求められるわけですが・・・
目標通りに出来ていないのが実情です。
ちなみに、自由研究の課題として旅行記(写真や記念スタンプ等を集めただけのものとも言う)を提出する予定です。
土日の家庭学習は以下の通り。
- マスター1095題 4年 一行計算問題集 3ページ(18問)
- 算数4年 ネットの無料プリント(教科書レベル): 5枚
- 算数4年教科書: 4ページ
- SAPIX夏期講習の復習: 算数2日分
- 国語教科書音読(4年生): 8ページ
- 漢字プリント(4年生): 12文字
- 論理エンジン小学生版3年生―読っかい・作文トレーニング: 約16ページ(2回分)
- 都道府県名(白地図、参考書): 中国地方、近畿地方
目標1:都道府県名(西日本のみ学習)
目標2:SAPIX夏期講習の復習(国・理・社は未完了)
こういった不完全なステータスではありますが、「論理エンジン小学生版3年生」を終えることができました。
可能な学習時間には全て終わりませんので、目標1と2は後回しでいきます!