学習進捗(2018/11/17~11/18)

今回は次男のイベント事で忙しかった土日でした。

長男の学習状況が中心となっているこの日記では忘れ去られがちですが、次男も元気に過ごしています。

彼は兄を見て背伸びをしたがるところがあり、自主学習をします。

「あいうえお」&「アイウエオ」「すうじ」の読み書きだけですが、自分で確認しながら練習しているのが見て取れます。

最近はメダルを使って1人で足し算と引き算をやっているようで・・・。

「こうやって人間は成長していくのか」というのが良く分かります。

親にならなかったら、私は一生知らずにいたかもしれません(笑)

さて、長男の2日間の家庭学習は以下の通り。

不本意ながらいつもよりも量は少なめとなりました。

  • マスター1095題 4年 一行計算問題集 4ページ(24問)
  • 分数ものさし(ドリルつき! ) : 6ページ
  • 国語教科書音読(5年生): 4ページ
  • 漢字プリント(4年生): 8文字
  • 漢字プリント(3年生の復習): 8問
  • グレードアップ問題集 小学3年 国語 読解: 4ページ

最近の学習関係の変化といえば、スタディサプリを始めたことです。

算数は4年生範囲の基礎がほぼ終わっていますし、国語は4年生範囲の漢字と教科書の音読を一通りやりましたし、楽しく動画学習ができると考えました。

また、理科と社会はあまり力を入れていませんが、動画学習なら楽しめるはずと楽観視しています。

始めたばかりですので様子見の状態です。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする