今回の土日は家族でプールへ行ったりとのんびり過ごしました。
土日の学習内容は以下の通り。
- マスター1095題 5年 一行計算問題集 2ページ(12問)
- グレードアップ問題集 小学4年算数 計算・図形 2回分(4ページ)
- グレードアップ問題集 小学4年算数 文章題 1回分(2ページ)
- グレードアップ問題集 小学4年国語 漢字・言葉 2回分(4ページ)
- 論理エンジン小学生版4年生―読解・作文トレーニング 1回分
- 国語5年生教科書の音読 6ページ
やっている参考書は代わり映えしません(笑)
論理エンジンは毎週1回のペースでやっていて、残すところあと2回分となりました。
順調に行けば3月中には終わりそうです。
一方でグレードアップ問題集の進みが遅く、まだまだ時間がかかりそうです。
何気ない会話の中で、長男が「○△□中(地元の公立中学)へは行きたくない」や「○○(学校の仲良し君)と一緒に別の中学へ行きたい」と発言していました。
それは何のアピール?!
今の段階ではあまり気にすることはないと思っていますが、通塾や中学受験に関する情報がクラスメートから入ってきているのでしょう。
あと1ヶ月もすれば4年生です。 そんな時期ですよね。
現在の長男の習い事はスイミング、球技、そろばん、理科実験教室(プログラムミング含む)です。
4年生の時間割に合わせて曜日を修正するつもりですが、大きな変更を加えることは考えていません。