漢字検定の結果が出ていたようです。
既に賞状は届いていたらしく、私が知ったのは一昨日のことでした。
満点ではなかったですが点数は思いの外良く、長男に自信が出てきた点は良かったです。
音訓の判別をもう少ししっかりやっていれば・・・。
しかし、現在でも週に1回のペースで7級(小学4年生範囲)の漢字学習をしています。
具体的には「漢検7級 過去問題集」のテスト1回分をして、間違えたところを復習です。
漢字が出来ないということは言葉の意味・熟語の使い方もあやふやなことを示しており、その都度、辞書で調べています。
使わないと覚えないですよね。
6級範囲の学習を進めるにあたり、10月4日の第2回検定日を目標としたいです。
コメント
こんばんは。
長男君、漢検7級合格おめでとうございます。
次は、10月に6級を目指するのですね。
さらなる挑戦ですね。
>メグ様
有り難うございます。
6級を目指すと言っておきながら、徐々に国語の学習を減らそうとしています。
うまくバランスが取れるように頑張りたいです。