学習進捗(2019/3/30~3/31)

3月最後の週末でした。

日中は日差しによって暖かく、素晴らしいお花見日和となりました。

我が家は親族と集まって満開の桜を見て過ごしました。

長男の土日の学習内容は以下の通り。

  • マスター1095題 5年 一行計算問題集 2ページ(12問)
  • グレードアップ問題集 小学4年算数 計算・図形 2回分(4ページ)
  • グレードアップ問題集 小学4年算数 文章題 1回分(2ページ)
  • 算数5年生教科書 8ページ
  • グレードアップ問題集 小学4年国語 漢字・言葉 2回分(4ページ)
  • 論理エンジン小学生版4年生―読解・作文トレーニング 1回分

今回の学習で論理エンジン小学生版4年生を終了しました。

今後も国語の読解演習は週に1回程度、土日に少しずつ進めていく形になりそうです。

そして、久々に算数5年生教科書をやりました。

三角形と各種四角形(平行四辺形、台形、ひし形)の面積に関する単元をやったので、解くことができる問題の幅も広がったと思います。

4月から長男が新たに開始することと言えば、NHK ラジオ 基礎英語1 です。

私に時間の余裕もなく、こちらは妻が相手をしてくれるようです。

息子は数年前に英会話教室(フォニックス、ネイティブ講師)に通っていたので、ある程度読むことは出来そうです。

さらに、ライティングの練習も必要ですので、以下の教材から始めることにしました。

くもんの小学ドリルアルファベットとローマ字

特に英語は、やれば誰でも出来ると思っているので気長にやっていきたいと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする