学習進捗(2019/4/13~4/14)

息子達の小学校/幼稚園でのクラスも決まり、やっと春休み気分も抜けてきました。

家庭学習ができる土日も限られているため、今のうちに目標へ向かって進めたいところです。

長男の算数学習は「グレードアップ問題集 4年生」の進みが停滞していて、5年生の教科書を使って体積、図形の単元をやっています。

教科書を順に進めていくと気付きますが、例えば、比の単元ではないページで比の考え方を示していることもあります。

教育のプロが構成・内容を精査し、丹念に作り込んでいくというのは凄いと感じます。

教科書をやることで息子が算数をしっかりと理解してくれれば嬉しいですが・・・。

土日の学習内容は以下の通り。

  • マスター1095題 5年 一行計算問題集 2ページ(12問)
  • グレードアップ問題集 小学4年算数 計算・図形 2回分(4ページ)
  • グレードアップ問題集 小学4年算数 文章題 1回分(2ページ)
  • 算数5年生教科書 8ページ
  • 漢検7級 過去問題集 1回分(テスト&復習)
  • 基礎英語1 5回分(月曜~金曜の復習)

「一行計算問題集」は毎日1ページやるというのが習慣となってきました。

夏休みもさぼらないで進めると、二学期の開始あたりに終わります(予定より大幅遅れ)。

今回の土日から、平日の月曜~金曜にやっている「NHKラジオ 基礎英語1」を簡単に復習することにしました。

テキストの会話文を聞いて、音読して、書くだけです。

今のところ英検などを目標としていないので、書くのは1回で進めています。

「くもんの小学ドリル」にも手を付け始めましたが、必要無さそうなので進めずに放っておこうと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする