学習進捗(2019/4/30~5/1)

本日から令和となりました。

月曜日には家族でキャンプ(ファミキャン)から帰ってきた我が家は、昨日と今日はゆっくりと過ごしました。

健康的に室内プールで泳いだくらいで、特別なことはありませんでした。

本屋にて長男に漢検6級(小学校5年生範囲)の過去問を見せたところ、チャレンジする気になったようなので参考書を購入しました。

英語も開始したので色々なことに手を出すのは難しいため、理科/社会の座学(参考書)は諦めようとしています。

2日間の学習内容は以下の通りです。

  • マスター1095題 5年 一行計算問題集 4ページ(24問)
  • グレードアップ問題集 小学4年算数 文章題 1回分(2ページ)
  • 算数プリント(5年生教科書レベル)10枚
  • グレードアップ問題集 小学4年国語 漢字・言葉 2回分(4ページ)
  • 基礎英語1 3回分(月曜~金曜の復習)
  • 基礎英語1 フォロー(遅れた分)

基礎英語1は遅れが積み重なっていくと、追いつくのが大変になります。

この2日間でキャンプへ出かけて遅れた分をこなしました。

全体的に見ると国語の学習量が少なくなっており、高校受験を想定して算数と英語を優先です。

息子の向き/不向きから考えても、国語の難しい文章読解をやれば学習意欲は低下すると見ています。

出来る範囲で頑張るというスタイルは変えず、明日も家庭学習をしたいと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする