学習進捗(2019/5/19)

土日にキャンプへ行く予定を立てていましたが、私の都合でキャンセルして次の土日に変更することにしました。

様々な予定が押し出される形で、本日に用事が集中しました。

GWや夏休みなどの長期休み以外に泊まりがけで出かけるというのは、家庭学習を妨げることにもなります。

中学受験を目指して通塾している子供を持ち、見聞を広めるためにあちこちへ連れていく親御さんは凄いと思います。

本日の学習内容は以下の通りです。

  • マスター1095題 5年 一行計算問題集 1ページ(6問)
  • 算数プリント(5年生教科書レベル)5枚
  • グレードアップ問題集 小学4年国語 漢字・言葉 2回分(4ページ)
  • 漢検7級 過去問題集 (復習)

土日に計画していた基礎英語1の復習をやっていないため、明日からの平日にやるしかありません。

長男が英語に慣れるように応援したいと思います。

今年の夏休みは英語圏へ連れていって、英語を使わせてみることを計画しています。

最初は「親がサポートしながらお店で買い物をする」というくらいでもかまいません。

自分で話して通じたという感覚が積み重ねられたら・・・。

しかし、英語は中学校に入ってから本格化するので焦る必要はなく、まずは算数。

当初計画より遅れているので夏休みに向けてペースを上げたいです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする

コメント

  1. ミニー より:

    こんにちは。ランキングから来ました。パパさんの勉強介入、すごいですね。お子様の反応が気になります。

  2. 黒鳥さだお より:

    >ミニー様
    コメント有り難うございます。 すごいですか!?
    パパが子供の学習に介入している例は、全国的に見れば極めて小数かもしれません。
    中学受験ブログを見ているとパパの介入はよく見かけます。

    長男のペースに合わせて進めているので、今のところはお互いに怒鳴るような展開にはなっていません。 今後はどうなるでしょうか・・・。