学習進捗(2019/11/9)

久々に家へ戻り、土曜日は長男の学習をみました。

5年生範囲の算数の理解度をチェックするため、教科書巻末にあるまとめの問題を解くことにしました。

何ヶ月も前にやった内容はだいぶ忘れていましたね・・・。

出来なかった箇所はその都度復習し、私が簡単な問題を考えてホワイトボードに書き、理解しているかを確認していきました。

類題を増やしていったら、意外と時間がかかってしまいました。

長男の進捗は以下の通りです。

  • マスター1095題 6年 一行計算問題集 1ページ(6問)
  • 算数5年生教科書 4ページ
  • グレードアップ問題集 小学4年国語 読解 1回分(3ページ)

一行計算問題集と基礎英語1だけは毎日やっているようですが、他の進み具合は停滞しています。

平日は習い事と友達と遊ぶので手一杯、土日は出かけることが多くなっているためです。

さらに、10月/11月は私が不在の日が多くなり、朝学習をしない日が増えてきてしまっていることも原因です。

改善する(=学習量を増やす)ために変化を与えるべきかを迷いました。

しかし、妻と相談し「時期的な問題もあるから、現状維持でいこう」と決めました。

待ったなしの中学受験向けの学習では出来ないことですが、11月はのんびり進めて12月からペースを上げることを考えています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする