学習進捗(2019/12/21~12/22)

忘年会ウィークも終わり、忘年会も残すところあと2つとなりました。

毎年この時期は仕事も詰まっていますが、浮ついた気分となります。

何故だろ?

私個人の趣味嗜好の問題ですが、正月休みが控えているからだと思っています。

息子達は今日だってテレビで「M-1グランプリ2019」を観ていました。

正月休みというよりはクリスマスが近づいているのですっかり浮かれています。

そんな中、分量を抑えて学習を進めるように促しました。

土日の学習状況は以下の通りです。

【長男】

  • マスター1095題 6年 一行計算問題集 2ページ(12問)
  • 算数 パワーアップトレーニング 4年生 2回分
  • グレードアップ問題集 小学4年算数 文章題 1回分(2ページ)
  • 国語の要 その1(知識力) 1回分
  • 算数5年生教科書 巻末のまとめ(2ページ)
  • 都道府県の書き取り 1回

私が想定していなかった内容として、算数5年生範囲の御浚となる巻末のまとめ、都道府県の書き取りをしました。

長男が自分からやりたいと言ってきて、どういう風の吹き回しだったのでしょうか?

自信もあったようだし、今になって振り返ると褒めて欲しかったのかなと思えてきました。

レベルの高低はともかくとして、次回からもっと褒めるようにします。

【次男】

  • さんすう1年生教科書 4ページ
  • くもんのけいさん集中がくしゅう1年生 4ページ
  • こくご1年生教科書 音読 10ページ
  • ことばと文ぽう集中がくしゅう小学1年生 1回分(2ページ)
  • ひらがな書き取り 1回

くもんのドリルではカタカナに入りましたが、ひらがなに比べて自信が無いようです。

まずはカタカナ表と音読で自信を付けるようにしたいと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする