漢検(2019年10月)の結果

10月の漢検の賞状を受け取りました。

漢字の学習をして合格点を取れば誰でも貰えるものですが、1つずつクリアしていくのは息子にとって良い学びではないでしょうか。

次の五級をどうするかですが・・・小学校卒業までに四級を取るのが目標なので、いつまでものんびりしているわけにはいきません。

算数(数学)と英語の学習を優先させなきゃいけないので、国語の学習に使える時間はそう多くはなさそうですが。

残り2年間で2つの級をクリアするのなら問題無いと楽観視しています。

基本的に私が忙しくなると放置(息子の自主性に任せる)なので、息子は暇(学習量減)になります。

反対に私が暇になると家庭学習に付き合いだすので、息子は忙しく(学習量増と)なります。

息子の体調も戻ってきたので、久々に朝学習開始です。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする