学習進捗(2019/12/7~12/8)

最近めっきり寒くなり、暖房器具が活躍する季節となりました。

家族みんなで体験農園に出かけ健康的に過ごしました。

野菜の収穫はぼちぼちでいい感じだったのですが、学習の収穫はいまいち(笑)

しかし、久々に土日ともに少しずつ学習を進められたのは好材料だったと思います。

【長男】

  • マスター1095題 6年 一行計算問題集 2ページ(12問)
  • 算数 パワーアップトレーニング 4年生 2回分
  • グレードアップ問題集 小学4年算数 文章題 1回分(2ページ)
  • 論理エンジン 小5 読解・作文 1回分
  • 国語の要 その1(知識力) 2回分
  • 学習まんがで語彙力アップ1000 (1)小学校基礎 2ページ

【次男】

  • さんすう1年生教科書 4ページ
  • くもんのけいさん集中がくしゅう1年生 4ページ
  • こくご1年生教科書 音読 6ページ
  • ことばと文ぽう集中がくしゅう小学1年生 2回分(4ページ)

息子達2人をダイニングテーブルに座らせて一緒に学習をしてみました。

2人一緒に学習を開始する場合、出だしの集中力は高くなるので良い効果もあります。

ところが、次男の方が分量も少なくすぐ終わってしまうため、居間で遊び始めてしまいます。

その影響を受け、長男はもっと学習量を増やせるのに(自分も遊びたくなって)分量を抑えてしまいます。

4学年差もあると、同じ空間でバランスを取るのは難しいです。

今後は2人別の部屋に分けて学習を進めることが必要かなと思っています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする