息子達は無事に全国小学生統一テストを受けてきました。
長男は「後半は時間が無かった。難しかった。」と言っています。
実力不足かな? 本当にあまり出来なかったのでしょうね。
そして、次男も「難しかった。」と言っています。
こちらはあまり良く分からない。
1年生は問題が簡単だから、半分くらいは出来ているのでは?(楽観的)
というわけで、残念ながら出来たという感想は無かった息子達ですが、良い経験になったと思います。
土日の学習状況です。
テスト疲れもあるため、いつもよりも少なめの分量としました。
【長男】
- でる順過去問 計算 合格への920問 1ページ(10問)
- いっきに極める算数5(図形と面積・体積) 2ページ
- いっきに極める算数6(割合と比例) 2ページ
- 早稲アカのテキスト(英語) 宿題
【次男】
- マスター1095題 2年 一行計算問題集 4ページ
- 公文の小学ドリル算数 2年生 数・りょう・図形 2枚
- こくご2年生教科書 音読 6ページ
- 公文の小学ドリル国語 2年生 文しょうの読解 2枚
- 漢検 10級 漢字学習ステップ 改訂版 ワイド版 4ページ
- 公文こくご 10枚
答案が返ってきたら復習で、やらなきゃいけない事は決まっています。
日々の学習も継続して進めていきたいと思います。