学習進捗(2020/9/5~9/6)

早いものでもう9月ですね。

東京都内の1日のコロナウイルス感染者数は3日連続で200人を下回ったそうです。

減少傾向にあることは事実ですが、まだまだ油断できないように思います。

子供たちは夏休みモードも抜け、習い事に遊びに、そしてゲームにと忙しい日々を送っています。

そこには学習もしっかり入れてもらいたいところです。

我が家は既に漢字検定(長男&次男)と英検(長男)を申し込みしており、10月に検定試験が迫っています。

あまり余裕は無いですが出来ることはやりたいと思います。

2日間の学習状況です。

【長男】

  • スピードアップ算数〈基礎〉 1回分
  • 早稲アカの課題(算数) 1回
  • 公文の小学ドリル国語 6年生 文章の読解 2枚
  • 徹底反復 漢字プリント 6年生範囲 1回
  • 英文の書き取り(私から10問程度の出題)
  • 公文の小学ドリル英語 6年生の英語の分 4枚
  • 早稲アカの課題(英語:ヒアリング&スピーキング) 2回

最近は英語学習の比率が少し上がっています。

9月になって早稲アカでは組み分けが行われ、長男はどうにか上位クラスに入れました。

中学受験コースではないので、そこそこ真面目にやっていれば達成可能です。

いずれは英語もクラス分けに関係してくるので、今から英語学習の習慣を付けたいところです。

【次男】

  • マスター1095題 2年 一行計算問題集 4ページ
  • 公文の小学ドリル算数 3年生 たし算・ひき算 4枚
  • 算数3年生教科書 2ページ
  • こくご2年生教科書 音読 8ページ
  • 漢検 10級 実物大過去 1回分
  • 2年生範囲の漢字プリント 3枚
  • 公文こくご 10枚

算数2年生教科書の巻末に載っている復習問題を全て終えました。

今週から本格的に3年生範囲に入りました。

まずは掛け算の筆算からスタートです。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする