今年も花粉の季節がやってきました。
例年通りだとGWまでは続くのではないでしょうか。
3月になって今更ですが、家族でスキーに行くことを予定しています。
外出しないことがコロナ対策であることは承知しているものの、今冬は出かけるのを過剰に抑えてしまったように思います。
土日の息子たちの学習状況です。
【長男】
- 数学の教科書 中学1年 4ページ
- 英語の教科書 中学1年 音読・書き取り4ページ
- いっきに極める小学英語 おさえておきたい英語のルール② 12ページ
- 宿題・自習(主に早稲アカのテキスト) 少々
数学は一次方程式までを終えました。
教科書の構成そのままだと次は比例・反比例、さらには平面図形と進んでいきます。
英語は妻と学習をしているので詳細は分かりません。
【次男】
- マスター1095題 3年 一行計算問題集 4ページ
- 算数の教科書 小学3年 4ページ
- くもんの小学ドリル 2年生かん字 2枚
- 漢字の復習(書き取り) 少々
- 公文こくご 10枚
- 論理エンジン―読かい・作文トレーニング (小学生版2年生) 1回分
算数は教科書巻末のまとめの問題もほぼ全て終えました。
やはり演習量は足りないので、長男の時と同様にグレードアップ問題集でもやろうかと考えています。