今日は四谷大塚主催の全国統一小学生テストでした。
次男だけ受験するつもりでしたが、「今後の学習の為にもなるでしょう」と早稲アカの先生にすすめられ、長男も二科目で受験しました。
国語がさっぱりと言っていましたが、その通りの結果になるんじゃないかな。
次男は「回答用紙に答えを書けた!」と言っているので、まずは合格かなと思ってます。
土日の息子たちの学習状況です。
【長男】
- 数学の教科書 中学2年 4ページ
- 10分間基礎ドリル 中1英語 2ページ
- 10分間基礎ドリル 中学初級英単語 中1レベル 2ページ
- いっきに極める国語2 小学4~6年の漢字 6ページ
- 全国統一小学生テスト
英検も終わり、今週から数学を含めた家庭学習に戻りました。
小学生卒業までに数学は数量の範囲(余裕があれば図形も)、英語は英検3級合格レベルを目指したいところです。
どこまで目標に近づけるか・・・。
【次男】
- 漢検 9級 実物大過去問 1回分
- 小学2年生 漢字にぐーんと強くなる (くもんの国語集中学習) 8ページ
- 公文こくご 10枚
- 全国統一小学生テストの模擬問題:早稲アカからのプレゼント
- 全国統一小学生テスト
長男は小学2年生と3年生の夏休みにSAPIXの夏期講習に行きました。
中学受験はしなくても、家庭外での学習雰囲気に触れるのもよいかなと思っています。
妻と相談ですね。