新学期開始

先週から息子たちの新学期が始まりました。

長男は中学に進学し、都内の公立中学に通っています。

次男は都内の公立小学校に通っています。

まずは長男の近況から。

長男は同級生の約3分の1は同じ小学校の出身者、残りは別の小学校の出身者です。

緊張感はあまりなく、リラックスした雰囲気で過ごしています。

気になっていた早稲アカのクラス分けでどうにか特訓クラスに入りました。

少し基準が甘過ぎと感じますが、早稲アカ全体で1400名はいるとの話なので優秀なお子様にとっては難しくないかと思います。

我が家の長男がずっと特訓クラスをキープできるかは微妙ですね。

中学校での部活動を決めるのもこれから、生徒会などの委員会活動を決めるのもこれから、やっとスタートしたばかりです。

次男の近況は、波乱含みのスタートとなりました。

2年生の時に仲良かったメンバーが軒並み他のクラスになりました。

クラス分けが決まった新学期の発登校日には、泣きそうな顔で帰ってきたとのころです。

その割には、同じクラス内で好きな女の子がすぐに出来たようですが・・・(笑)

気持ちの切り替えが早いのも若さゆえだと思います。

息子たちのこの1年も楽しみですね(勉強に関すること以外は)。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする