習い事をめぐるエ〇セ〇ラ②

7月をもってスポーツの習い事の1つをやめることになった次男、相変わらずです。

三連休の学習内容は以下の通り。

  • 公文 国語 5枚 ×3日
  • 公文 英語 5枚 ×3日
  • くもんの小学ドリル 3年生 文章の読解 3枚×3日
  • 算数絶対基礎力の完成 パワーアップトレーニング 3年生 3回×3日
  • Z会グレードアップ問題集 小学3年 算数 文章題 5回
  • マスター1095題一行計算問題集 4年 2ページ

長男の時と比べると、小学3年生の夏休み前までにやってきた学習量はだいぶ少ないです。

特に計算練習を毎日こなしていないこともあり、計算力とスピードは不安材料です。

計算の基礎を再確認してからマスター1095題を毎日こなす必要はあるかもですね。

そして、読解力はそこそこありますが、問いに対して的確に答えるといったところはまだまだです。

学校の終業式が終わるとすぐに早稲アカの夏期講習が始まります。

中学受験向けに鍛えられた小学生と出会うことで、彼にとって何か感じるものもあるかもしれない。(ないかもしれない。)

しかし当分はゆるくいきます。

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 
AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする