
「中学受験をするしない」の結論
1ヶ月近くの間、「中学受験をするしない」について妻と話し合ってきました。 ここでは書ききれない、あくまで我が家の状況に沿った形ですが、様々...
【2017年2月1日~】 中学受験を視野に入れ、息子の教育に対するパパの介入が開始された! しかし、長男が新4年生となる前に高校受験へ目標を変更することに・・・。この先どうなる?
1ヶ月近くの間、「中学受験をするしない」について妻と話し合ってきました。 ここでは書ききれない、あくまで我が家の状況に沿った形ですが、様々...
一方、私が考える中学受験をしない選択の欠点は以下の通りです。 ① 学校環境が最適ではない。 公立中学には様々な家庭環境のご子息が通学...
前回の「親(妻と私)の希望を考えると、中学受験をしない選択にも利点があるのではないか」について、私が考える利点は以下の通りです。 ① ...
11月になりました。 進学塾の説明会へ行くことになるので、今後の方針を決定すべき時期がきました。 「進学塾の保護者会で『引き返すなら今』...