
8月の旅行 その4
瀬戸大橋を見にいきます。 10年の歳月をかけて完成させたようです。 昭和60年代にこの規模の吊り橋を架橋できたというのは凄いと思いま...
【2017年2月1日~】 中学受験を視野に入れ、息子の教育に対するパパの介入が開始された! しかし、長男が新4年生となる前に高校受験へ目標を変更することに・・・。この先どうなる?
瀬戸大橋を見にいきます。 10年の歳月をかけて完成させたようです。 昭和60年代にこの規模の吊り橋を架橋できたというのは凄いと思いま...
かずら橋へ行きます。 架橋した理由も定かではないのですが、1640/50年代には橋が存在していたという記録があるそうです。 本当か? ...
8月の旅行 その1の続きです。 最初に向かった場所は大歩危峡、おおぼけこぼけで有名な景勝地です。 絶景でした。 上から眺めると...
幼稚園(年中)に通っている次男。 最近、毎日家庭学習するようになりました。 やっていることは簡単で、「あいうえお」と「数字」の読み/書き...
朝から博物館へ行きました。 たくさんのアンモナイトが展示されていました。 さらに屋外博物館エリアを散策しました。炭鉱の立坑櫓...