
国語の読解力を向上させたい(2017年2月)
算数が中学受験の勝負を分けると言われていますが・・・ やはり心配なのは「国語の読解力」です。 どの教科をやるにしても、問題は良く読まない...
【2017年2月1日~】 中学受験を視野に入れ、息子の教育に対するパパの介入が開始された! しかし、長男が新4年生となる前に高校受験へ目標を変更することに・・・。この先どうなる?
算数が中学受験の勝負を分けると言われていますが・・・ やはり心配なのは「国語の読解力」です。 どの教科をやるにしても、問題は良く読まない...
「小学校低学年は国語の音読が大切」という話を頻繁に目にするので・・・ ほぼ毎朝、陰山メソッド徹底反復「音読プリント」を使って音読しています...
節分ですね。 うちはまだ息子達も小さいので、豆撒きをすると思います。 さて、2日後の2月5日(日)には漢字検定(個人受験)があります。 ...
現在、長男ゆうきは公立小学校1年生です。 公文の「さんすう5枚&こくご5枚」を毎朝やっています。 「学力」を付けるのに必須ではないのは分...