
学習場所はどこですか?
「子供の学習場所はリビングが良い」とはよく見聞きする話ですが、本当はどこが最適なのでしょうか? ・親の目が行き届く(緊張感有り、すぐに教え...
【2017年2月1日~】 中学受験を視野に入れ、息子の教育に対するパパの介入が開始された! しかし、長男が新4年生となる前に高校受験へ目標を変更することに・・・。この先どうなる?
「子供の学習場所はリビングが良い」とはよく見聞きする話ですが、本当はどこが最適なのでしょうか? ・親の目が行き届く(緊張感有り、すぐに教え...
総務省 統計局のサイトから平成28年度の小学1年生(2022年 中学受験)の人数を調べてみました。 男 女 合計(人) ...
小学生になって朝学習をするようになった。 それに伴い、朝に時間の余裕が無くなってきたためEテレを見なくなりました。 いや、見なくなったの...
漢字学習(漢検がペースメーカー)は手探りで進んできましたが、定番参考書「漢検 9級 漢字学習ステップ 改訂版 ワイド版」を導入することにしま...
夜になると暇な時間に進学塾のサイトを眺めるパパです。 こんばんは! 息子の朝学習でやることは決まっているので、日記で報告することも少なめ...