はじめに-追記

この日記のテーマは、主に「子供の日常教育」についてです。

教育といってもそんなに高尚なことではなく、要するに「お勉強」です。

「小さい頃から勉強をして何の役に立つんだ?」という意見も有るでしょう。

しかし、子供に期待はするくせに、その期待に応えられるだけの力を

全く付けてあげられなかったとしたら・・・それはやっぱり親の責任だと思うのです。

力を付けるのは「学力」以外でも良いのですが、自分にはそれが出来る自信は有りません。

何を選んだら良いかも分かりません。

多くの選択肢の中から勘のようなもので選ぶのは、それも親のエゴだと思うのです。

偉大な人の多くは、親のエゴによって生まれているケースが大半では?

私は私のエゴにより、とりあえず「学力」がいいのではとの結論に至っています。

「子供達の人生と自分の人生は違うから勝手にしろよ」というのは、

あまりに身勝手だと思うのです。

子供が欲しくて妻に生んでもらった気持ちを、いつまでも忘れずにいたいと思います。

AD
kyoiku-papaレクタングル大
kyoiku-papaレクタングル大

シェアする

フォローする